会社沿革
1974 | 12月4日、資本金1億円で設立。 |
1976 | 3月1日、操業開始。月産フレーム2,500台、エンジン30,000台 (HONDA二輪部品)。 |
1978 | 資本金2億円へ増資。第1工場増設。 |
1985 | 汎用部品生産開始。 |
1988 | DCアルミホイール(二輪部品)生産開始。四輪部品の一貫加工開始。 |
1993 | DCアルミホイール(二輪部品)生産100万本達成。 |
1994 | 中国天津市に天津柳河圧鋳有限公司設立。 |
1995 | 中国広州市に広州柳河精機有限公司設立。 |
1997 | JQA「ISO9002」認証取得。 |
1998 | 溶接可能な鋳造技術によるピボットプレート(二輪部品)生産開始。 |
1999 | 米国サウスキャロライナ州にYSC設立。JQA「ISO14001」認証取得。 |
2002 | 中空フレーム(二輪部品)生産開始。アルミのホットチャージ方式導入。 |
2003 | 天津柳河圧鋳有限公司を閉鎖。 |
2004 | 米ビュエル社部品生産開始。 |
2005 | トヨタ自動車(株)とtier1として取引開始。中国広州柳河精機有限公司を閉鎖。 |
2008 | ベトナムのVAPへ資本参加。鋳造・機械加工工場増設。 |
2009 | ベトナムのVAPで DCアルミホイール(二輪部品)生産開始(12~14インチ)。 |
2010 | 米国サウスキャロライナ州のYSCを閉鎖。 |
2011 | 資本金4.5億円へ増資。 大径DCアルミホイール(二輪部品)の生産開始(17インチ)。 ダイハツ工業(株)とtier1として取引開始。 |
2012 | 三菱自動車向けPHEV用部品生産開始。 |
2016 | クライスラー向け部品生産開始。 |
2017 | ダイムラー向け部品生産開始。阿蘇高森工場操業開始(9月)。 |
2018 | 熊本県の平成30年度「ブライト企業」認証取得。 |
2022 | 資本金1.0億円へ減資。 姫路営業所開設(4月)。 |
2024 | 会社ロゴマーク変更。 |